『自閉スペクトラムの子どもたちに教えたい性のお話』
思春期、青年期に大切な性への知識。授業でひととおり学んでいるはずだけれど…。
自閉スペクトラムの子どもたちは、知的な遅れがなくても、性の知識について、時に驚くような解釈をしていることがあります。彼ら、彼女らに必要な性教育とはどのようなものでしょう。保護者・支援者が知っておきたい発達特性と性のお話を、児童精神科医の吉田友子先生に伺います。
〇日 時: 7月 22日(土)14:00〜16:00 (受付13:30より)
〇場 所: 品川区役所 第3庁舎 6階 講堂 (品川区広町2-1-3)
JR大井町駅西口 東急大井町駅 徒歩8分
東急大井町線下神明駅徒歩5分
〇講 師: 吉田友子 先生(ペック研究所所長 よこはま発達クリニック児童精神科医)
〇資料代: 500円
〇定 員: 150人
〇お申込:申込専用HPをご利用ください。
http://kokucheese.com/event/index/472975/
Eメール、往復はがきでも受付いたします。
下記必要事項を明記の上お申し込みください。
@講座名「7/22講演会」
Aお名前
B電話番号
Cお住まい
Dお立場(保護者・支援者など)
【送り先・問い合せ先】
Eメール: moushikomi@gol.com
郵 送: 141-0021
品川区上大崎1-20-12 ぷらーす2階 ら・るーと活動室
NPO法人パルレ事務局